コンサート情報 2016/10/12 | ![]() |
古楽・合唱関係中心の情報です。 皆様から掲載依頼受けたものを中心に紹介します。 |
こちらに情報掲載を希望の方はE-mailください。 |
コンチェルト ゼフィロ コンサート ”春風が戻り” Zefiro torna 2016年12月4日(日) 19:00開演 みしまプラザホテル ソルミエ →チラシ(pdf) primavera(春)をテーマにしたルネッサンスから初期バロックまでのマドリガーレ ペトラルカの詩による Zefiro torna ルカ・マレンツィオ(4声) Zefiro torna クラウディオ・モンテヴェルディ(5声) Zefiro torna ヤン・トリウス(6声) Zefiro torna(チャコーナ 二重唱) O primavera モンテヴェルディ、シュッツ、ルツァスキ、他 声楽アンサンブル 服部礼子 和部幸代 大江智子 本山まどか 井村幸枝 渡邉芙美子 真鍋 匡 大江啓俊 チェンバロ オルガン/杉山佳代 指揮:市川行洋 2000円 (100席限定) チケット予約 みしまプラザホテル(055-972-2121) コンチェルト ゼフィロ(055-971-7066) やまがた楽器(055-975-0207) すみやグッディ(055-926-1171) |
第54回三島市民文化祭 2016年10月9日(日) 12:00 三島市民文化会館大ホール コンチェルトゼフィロの出演は15:20頃 Zefiro torna をテーマに ルカ・マレンツィオのZefiro torna と ヤン・トリウスのZefiro tornaを歌います。 特にトリウスの作品は殆ど演奏されることのない珍しい作品です。 6声のマドリガーレです。 |
第48回三島市民合唱祭 2016年9月11日(日) 10:15 三島市民文化会館大ホール 三島および近郊の合唱団による合唱祭 コンチェルトゼフィロの出演は 第3部の5番目 ルカ・マレンツィオとモンテヴェルディのマドリガーレを歌います. 入場無料 |
コンチェルト ゼフィロ コンサート イタリア1600年 マドリガーレとバレット 2015年12月6日(日) 18:30 みしまプラザホテル チャペル”ソルミエ” 声楽アンサンブル: 服部礼子 和部幸代 大江智子 本山まどか 井村幸枝 渡邉芙美子 真鍋 匡 大江啓俊 リコーダー: 石和美和 リュート/バロックギター: 西野潤一 オルガン/チェンバロ: 杉山佳代 指揮: 市川行洋 モンテヴェルディ マドリガーレ シュッツ イタリア語によるマドリガーレより モンテヴェルディ 「オルフェオ」より プロローグ/第1幕 モンテヴェルディ バレット (Scherzi Musicali) ガストルディ バレット集より 2,000円(全自由席) 完売御礼 |
ラウラの竪琴 平井優子 コンサート 2015年9月27日(日) 14:00 中島屋ガーデンズチャペル (静岡) 予約のみ 当日券はありません ランチ付き 大人3,500円 子供2,500円 11:45-12:15受付 12:15お食事 13:45開場 2015年11月1日(日) 14:00 開演 ギャラリー鶉(じゅん) (目白) お茶・お菓子付き 2,000円 当日券あり 詳細はチラシ(PDF) |
第47回三島市民合唱祭 2015年9月6日(日) 10:15 三島市民文化会館大ホール 三島および近郊の42合唱団による合唱祭 コンチェルトゼフィロの出演は 第3部の6番目 ハインリッヒ・シュッツのイタリア語のマドリガーレ集より を歌います. 入場無料 |
コンチェルト ゼフィロ チャリティコンサート 〜初期バロックから後期バロックへのイタリア音楽〜 モンテヴェルディとヴィヴァルディ 2014年9月29日(月) 19:30 開演 みしまプラザホテル チャペル”ソルミエ” 声楽アンサンブル: 服部礼子 和部幸代 大江智子 本山まどか 平井優子 野田広美 真鍋 匡 大江啓俊 リュート: 西野潤一 真鍋匡 ハープ: 平井優子 オルガン: 杉山佳代 指揮: 市川行洋 モンテヴェルディ マドリガーレ第6巻より ”アリアンナの嘆き” ヴィヴァルディ ”グロリア” RV589 他 入場料 ¥2000 (100席限定) みしまプラザホテル (7月25日発売予定) ![]() |
第46回三島市民合唱祭 2014年9月7日(日) 10:15 三島市民文化会館大ホール →地図 三島および近郊の41合唱団による合唱祭 コンチェルトゼフィロの出演は 第3部 ヴィヴァルディ ”マニフィカート”RV610. 入場無料 ![]() |
第45回三島市民合唱祭 2013年9月8日(日) 10:45 三島市民文化会館大ホール →地図 三島および近郊の38合唱団による合唱祭 コンチェルトゼフィロの出演は 第3部の8番目 16:10 頃 モンテヴェルディのマドリガーレ第4巻より 2曲をアカペラで歌います. 入場無料 |
イングランド音楽〜中世vsルネサンス:ききくらべ〜 (2013年度芸祭公演) 2013年9月7日(土) 15:00開演 東京藝術大学 音楽学部校舎内 第2ホール 入場無料(要整理券) <演奏>西洋中世古楽会(合唱、声楽・器楽アンサンブル) <演奏曲目> 《気高く優しいマーニュス様》/ウプサラ大学図書館所蔵写本より(13世紀) 《カンタベリーの至宝、トーマス様》/ウスター断片集より(14世紀) 《来たれ、聖霊よ》/J. ダンスタブル 《神に感謝せよ、イングランドよ》(アザンクール・キャロル)/ トリニティー・カレッジ所蔵写本より(15世紀) 《アヴェ・マリア》/W. コーニッシュ(『イートン聖歌隊本』より) 《神に向かって喜びもて歌え》/W. バード 《今や五月祭の季節》/T. モーリー 《カム・アゲイン》/J. ダウランド 他 <出演者> 歌・合唱:石川友香理、尾上愛実、鏑木綾、後藤弓寿、 小花恭佳、関茉林、原晶穂、松本彩友美、 山口紗知(ソロ)、山下実季奈、横江れいな、吉田爽子、 大島俊樹、金沢青児(ソロ)、佐野旭司、渡辺研一郎、西久保孝弘 リコーダー、ショーム:尾上愛美、小花恭佳、今村早希 ハープ:山下実季奈 チェンバロ、オルガン:石川友香理、本田ひまわり フィドル、レベック:後藤弓寿、吉田爽子 指揮、打楽器:大島俊樹(演奏リーダー) <整理券の配布について> 【場所】音楽学部校舎3号館2階 【時間】当日12:00 詳しくは藝祭2013公式HP(http://www.geidai.ac.jp/event/geisai2013/) <お問い合わせ先> wmm.geidai@gmail.com <公演に寄せて> 西洋中世古楽会(WMM=Western Medieval Music Club)は2010年に発足し、今年度より同好会として活動している西洋中世音楽演奏グループです。演奏、音楽学、創作行為のスペシャリストである芸大生が力を合わせて、知的にも感性的にも面白い音楽作りを目指しています。 今年は英国の作曲家J.ダウランド生誕450年を記念してイングランド・プログラムをお届けします。中世からルネサンスへと、イングランド音楽の様式の変化をお楽しみください。 |
バロックのひととき 〜ソプラノ、フルート、ギター、コントラバス、チェンバロによる〜 ◆沼津市若山牧水記念館◆ 古楽コンサートシリーズ 29 B. マルチェッロ:フルート・ソナタ T W.F. バッハ:2本のフルートのためのデュエット W J.S. バッハ:『羊は安らかに草を食み』カンタータ BWV208より J.S. バッハ:フルート・ソナタ BWV1033より J.S. バッハ:プレリュード BWV999 ほか ソプラノ:永井陽菜・・・・・沼津西高芸術科、東京藝術大学声楽科卒業。 ソプラノ:中村茉莉子・・・沼津西高芸術科卒業 東京藝術大学声楽科在学中。 フルート:齋藤志野・・・・・沼津西高芸術科卒業 東京藝術大学器楽科在学中。 フルート:大城 愛・・・・・・桐朋学園大学在学中。 クラシックギター:北田奈津子・・沼津西高芸術科卒業。東京音楽大学クラシックギター科在学中。 コントラバス:方壁さをり・・沼津西高芸術科及び、東京芸術大学器楽科を卒業 チェンバロ:杉山佳代・・・・東京藝術大学、同大学院修士課程修了後、ハーグ王立音楽院に留学各チェンバロ科専攻、首席卒業。チェンバロ、第7回古楽コンクール第1位、安宅賞など受賞。 沼津市若山牧水記念館 ラウンジ 入場料 一般---3000円 沼津牧水会会員---2500円 学生 身障者---1500円 ご予約 お問合わせ 055-962-0424 沼津市若山牧水記念館 055-962-1111(丹沢楽器店) 055-975-0207(やまがた楽器店) 055-962-3229(杉山) |
服部礼子ソプラノコンサート 〜愛しい人へ〜Vol.3 ソプラノ:服部礼子 バロックヴァイオリン:丹沢広樹、後藤友子、川畑みどり バロックヴィオラ:丹沢絵美 ヴィオラ・ダ・ガンバ:小池香織 バロックオーボエ:岡本知明 テオルボ:西野潤一 チェンバロ:杉山佳代 オルガン:寺山みちこ ヴォーカルアンサンブル:コンチェルト ゼフィロ(指揮:市川行洋) 第1部 Strozzi, Cesti, Palestrina, Monteverdi, Handel (服部礼子) 第2部 Vivaldi Gloria RV589 (Concerto Zefiro) ViolinSonata (丹沢広樹) Motttto RV630 (服部礼子) 2012年12月8日(土) 19:00 三島市民文化会館 小ホール 三島駅南口徒歩3分 2000円(全席自由) 高校生以下1000円 事務局 055-920-2338 (和部) ![]() |
モンテヴェルディ 「ティルシとクロリ」 マドリガーレ集第6巻・第7巻より コンチェルト ゼフィロ ヴォーカルアンサンブルと通奏低音 ソプラノ:服部礼子、和部幸代 メゾソプラノ:太田謡子、伊熊公子 アルト:平井優子、笹木淳司 浅井貴子 テノール:真鍋 匡 バス:太田正洋、吉田 宏 アルパ・ドッピア:平井優子 テオルボ:西野潤一 ヴィオラ・ダ・ガンバ:穴山 徹 オルガン:杉山佳代 指揮:市川行洋 2011年11月19日(土) 19:00 静岡県長泉町 ベルフォーレ イベントホール →地図 ((JR三島駅北口徒歩20分、JR御殿場線下土狩駅徒歩8分) チケット:\2000 (80席/全自由席) 問い合せ:チラシを参照してください(pdfファイル) ![]() |
Lilium Orientalis (東地中海に咲く花) 600年の眠りから解き放たれたキプロスの至宝が新たな生命を得て今花開く 歌:横町あゆみ 名倉亜矢子 長尾 譲 春日保人 オルガネット・プサルテリ:矢野 薫 フィーデル:なかやまはるみ リコーダー・音楽監督:守谷 敦 2011年11月3日(木・祝) 15:00 北とぴあ つつじホール 全自由席 前売 3500円 当日4000円 お問い合わせ AM音楽事務所 tel&fax 04-2953-1459 gandharva.am@gmail.com ![]() |
うたとチェンバロの夕べ 沼津市若山牧水記念館 古楽コンサートシリーズ26 2011年10月22日(土) 18:45 沼津市若山牧水記念館 →地図 ソプラノ:萩原明美 小林教子 チェンバロ:杉山佳代 入場料 一般:3000円 牧水会会員:2500円 学生・身障者:1500円 ご予約・お問い合わせ:055-962-0424 沼津市若山牧水記念館 ![]() |
第43回三島市民合唱祭 2011年9月11日(日) 10:15 三島市民文化会館大ホール →地図 三島および近郊の38合唱団による合唱祭 チラシ参照(PDFファイル) コンチェルトゼフィロの出演は 第2部の最初 12:45 頃 モンテヴェルディのマドリガーレ第7巻より 6声による A quest'olmo 入場無料 ![]() |
Scherzi Musicali 〜 音楽の戯れ コンチェルト ゼフィロ ヴォーカルアンサンブルとヴァイオリン、リコーダーそして通奏低音 ソプラノ:服部礼子、和部幸代 メゾソプラノ:太田謡子、伊熊公子 アルト:平井優子、笹木淳司 テノール:真鍋 匡 バス:太田正洋、吉田 宏 ヴァイオリン:丹沢広樹、丹沢絵美 リコーダー:石和美和 アルパ・ドッピア:平井優子 リュート:真鍋 匡 テオルボ/バロックギター:西野潤一 ヴィオラ・ダ・ガンバ:穴山 徹 オルガン/チェンバロ:杉山佳代 指揮:市川行洋 Claudio Monteverd (1567-1643) "CANZONETTA E SCHERZI MUSICALI" より "MADRIGALI LIBRO VI" より 2010年12月18日(土) 19:00 三島市民文化会館小ホール チケット:\2000 (全自由席) 問い合せ:チラシを参照してください(pdfファイル) ![]() |
フラウト・トラヴェルソとチェンバロの夕べ 古楽コンサートシリーズ24 J.S.バッハ 無伴奏フルートのためのパルティータ フルートソナタロ短調 他 2010年3月27日(土) 18:45 沼津市若山牧水記念館 フラウト・トラヴェルソ:前田リリ子 チェンバロ:杉山佳代 一般:3000円 沼津牧水会会員:2500円 学生、障害者:1500円 ご予約・お問い合わせ 055-962-0424 沼津市若山牧水記念館 055-962-3229 杉山 ![]() |
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ミサ曲ロ短調BWV232 〜コンセール・デグラッセ第四回演奏会 2010年2月20日(土) 18:00 東京文化会館 小ホール(JR上野駅公園口前) 指揮:有村祐輔/ Yuske Arimura 独唱:ロベルタ・マメリ/ Roberta Mameli, 波多野睦美/ Mutsumi Hatano, ベン・ブレイクウェル/ Ben Breakwell, 与那城敬/ Kei Yonashiro 管弦楽:東京バッハ・カンタータ・アンサンブル(ピリオド楽器使用) 合唱:コンセール・デグラッセ 全席自由 一般 3,500円 学生 2,000円 (完売 当日券もありません) チケット取扱:東京文化会館チケットサービス TEL: 03‐5685‐0650 URL: http://www.t-bunka.jp/ticket/index.html http://www7b.biglobe.ne.jp/~deglacer/ ![]() |
みしまプラザホテル120周年 ギャラリープラザ25周年記念チャリティコンサート モンテヴェルディ〜17世紀初頭・オペラとバレエの黎明期〜 2009年8月3日(月) 18:30 みしまプラザホテル コンチェルト ゼフィロ ソプラノ:服部礼子/和部幸代 メゾソプラノ:太田謡子/伊熊公子 アルト:川添圭子/篠原弘次 テノール:真鍋匡 バス:太田正洋/吉田宏 ヴィオラ・ダ・ガンバ:穴山徹 チェンバロ/オルガン:杉山佳代 指揮:市川行洋 オペラ「オルフェオ」より第1幕 バッロ(舞曲)「ティルシとクロリ」 (マドリガーレ第7巻) バッロ(舞曲)「不滅の道を天空に向かう」 (マドリガーレ第8巻) 主催:みしまプラザホテル チケット 2000円 チケットの収益は三島市および近隣市町の教育委員会に寄贈します お問い合わせ:みしまプラザホテルフロント 055−972−2121 コンチェルト ゼフィロへ Email ![]() |
合唱団BRAVI(ブラヴィ)★1stコンサート 2009年5月17日(日)14:00開演(13:30開場) 入場無料・全席自由 会場:亀戸文化センターカメリアホール 第1部 「今日から明日へ」 「星に願いを」 「見上げてごらん夜の星を」 「鶴」 「オリジナル曲」など 第2部 「語りと童謡メドレー」 「千の風になって」 他ソロ デュエットなど 第3部 ミュージカルナンバーより 「踊り明かそう」 「ドレミの歌」 「DANCING QUEEN」など コーラス形式にとらわれないBRAVIを、お楽しみ下さい。 問い合わせ:bravi2005jp@yahoo.co.jp ![]() |
オフィーリアの歌を辿って… イギリスバロック狂乱歌の歴史 2009年4月16日(木)19:00 東京オペラシティー 近江楽堂 4月18日(土) 14:00、名古屋電気文化会館 イベントホール 4月20日(月)19:00、高槻現代劇場3F レセプションルーム 出演: 松本直美(構成・解説) 戸田昭子(声楽) 長崎美穂子(チェンバロ) ヘンデル没後250年・パーセル生誕350年を記念し、イギリスバロック狂乱歌を スライド・解説・生演奏で辿るレクチャーコンサートです。 チケット: 前売 3,000 円・当日 3,500 円 ( 「ぴあ」及び ホームページ「雑歌屋」http://zakkayamusique.hp.infoseek.co.jp ![]() |
バンキエーリ「ヴェネツィアからパドヴァへの渡し舟」 沼津市若山牧水記念館 古楽コンサートシリーズ23 2009年3月14日(土) 18:45 沼津市若山牧水記念館 →地図 ヴォーカルアンサンブル コンチェルト ゼフィロ 杉山佳代 (チェンバロ/オルガン) バンキエーリのマドリガルコメディを朗読付きで、楽しく、わかりやすく歌います。 入場料 一般:3000円 牧水会会員:2500円 学生:1500円 ご予約・お問い合わせ:055-962-0424 沼津市若山牧水記念館 ![]() |
リコーダー音楽の愉しみ 沼津市若山牧水記念館 古楽コンサートシリーズ22 2008年12月6日(土) 18:45 沼津市若山牧水記念館 リコーダー:武石富士雄 リコーダー:青木里砂 チェンバロ:杉山佳代 入場料 一般:3000円 牧水会会員:2500円 学生:1500円 ご予約・お問い合わせ:055-962-0424 沼津市若山牧水記念館 ![]() |
ペルゴレージ「スタバート・マーテル」 〜愛しい人へvol.2 コンサート〜 2008年11月30日(日) 19:00 三島市民文化会館 小ホール →地図 服部礼子 ソプラノ 野田広美 メゾ・ソプラノ 小野萬里 バロック・ヴァイオリン 丹沢広樹 バロック・ヴァイオリン 上田美佐子 バロック・ヴィオラ 高群輝夫 バロック・チェロ 諸岡典経 バス 杉山佳代 チェンバロ ペルゴレージ スタバート・マーテル ヘンリー・パーセル ラメント 3000円 高校生以下1500円 お問い合わせ 055-920-2338(和部) 054-245-8554(野田) コンチェルト ゼフィロ →Concerto Zefiroにmail ![]() |
A Dio Roma さらばローマ 2008年11月29日(土) 14:30 静岡音楽館AOI 3000円 054-251-2200 (静岡AOI) 2008年12月10日(水) 19:00 ハクジュホール 4000円 042-390-6430 (ダウランド アンド カンパニー) 柴山晴美 ソプラノ つのだたかし ビウエラ、バロックギター、リュート 16世紀スペイン コロンブスの新大陸発見から大航海時代へ 絢爛たる黄金世紀の宮廷にひっそりと咲いた美しい歌の花々 17世紀イタリア 歌いながら語る全く新しい音楽スタイルの誕生 そしてオペラの夜明け ![]() |
学のみち 楽のいずみ ヒトスギ塾創塾40周年記念 2008年10月8日(水) 18:30 沼津市千本プラザ音楽ホール 小柴昌俊 講演「プロフェッショナルを育てる教育」 佐々木 真 フルート 吉沢 実 リコーダー 杉山佳代 チェンバロ G.サンマルティーニ トリオソナタ J.S.バッハ フルートソナタ M.ブラヴェ 2本のフルートのためのソナタ 「リコーダーあれこれ」吉沢 実 J.J.クヴァンツ トリオソナタ 他 沼津:一般 3000円 学生/身障者/1000円 みゆずメソン 048-477-1313 meson@din.or.jp ヒトスギ塾 055-966-3384 m_hisa1945@ybb.ne.jp 一般 3000円 学生/身障者/日本フルート協会員 1000円 ![]() |
学のみち 楽のいずみ みゆずメソン ゆめりあシリーズXVII 2008年9月22日(月) 19:00 ゆめりあホール(西武池袋線 大泉学園北口) 小柴昌俊 講演「人間、宇宙、素粒子」 佐々木 真 フルート 吉沢 実 リコーダー 杉山佳代 チェンバロ G.サンマルティーニ トリオソナタ J.S.バッハ フルートソナタ M.ブラヴェ 2本のフルートのためのソナタ 「リコーダーあれこれ」吉沢 実 J.J.クヴァンツ トリオソナタ 大泉:一般 3000円 学生/身障者/日本フルート協会員 2000円 みゆずメソン 048-477-1313 meson@din.or.jp ![]() |
第40回三島市民合唱祭 2008年9月7日(日) 11:00 三島市民文化会館大ホール →地図 三島および近郊の36合唱団による合唱祭 コンチェルトゼフィロの出演は 第3部の最初 15:00頃 モンテヴェルディのマドリガーレ Zefiro torna 他 の予定 入場無料 ![]() |
魅惑のケルティック・バロック 〜海をわたるイタリア人との邂逅〜 2008年8月31日(日) 15:00 & 18:30 Cafe スザンナの日記 2008年9月5日(金) 19:00 日本聖公会神田キリスト教会 2008年9月11日(木) 19:00 横浜市旭区民文化センター サンハート音楽ホール Sonar Cantando ソナール・カンタンド 春日保人 バリトン & バロック・フルート 丹沢茂樹 バロック・ヴァイオリン 藍原ゆき ヴィオラ・ダ・ガンバ 春日万里子 チェンバロ Cafe スザンナの日記 佐倉市ユーカリが丘2-32-6 fax 043-462-8636 昼の部15:00 3000円(1ドリンク付き) 子供券1500円(1ドリンク付き) 夜の部18:30 3500円(1ドリンク付き) 日本聖公会神田キリスト教会 千代田区外神田3-5-11 前売り2500円 当日3000円 お問い合わせ tel 090-3438-8024 yasuto@mwd.biglobe.ne.jp 横浜市旭区民文化センター サンハート音楽ホール 横浜市旭区二俣川1-3 前売り2500円 当日3000円 お問い合わせ tel 090-1749-2951 castello@yj9.so-net.ne.jp ![]() |
バッハ 音楽探訪 〜リュート、チェンバロ、クラヴィコードとおはなし〜 沼津市若山牧水記念館 古楽コンサートシリーズ 21 2008年6月28日(土) 18:45 沼津市若山牧水記念館 →地図 バロックリュートとおはなし:佐藤亜紀子 チェンバロ、クラヴィコード:杉山佳代 入場料 一般:3000円 牧水会会員:2500円 学生:1500円 ご予約・お問い合わせ:055-962-0424 沼津市若山牧水記念館 ![]() |
チャリティーコンサート "イタリア歌曲の夕べ” Sounds of Italian Poetry - An evening of unique songs and harmony 2008年 1月25日(金) 18:30 場所:イタリア文化会館 千代田区九段南2-1-30 Tel: 03-3264-6032 チケット:2,000円 1月7日よりイタリア文化会館にて販売 (月〜金 11:00〜13:00 16:00〜18:00) 企画: イタリア女性協会 Associazione Donne Italiane in Giappone 協賛: イタリア文化会館 後援: セント・メリー・インターナショナルスクール、エリオ 収益はCWAJ(カレッジ・ウイメンズ・アソシエーション・オブ・ジャパン)の 視覚障害者むけ奨学金にあてられます。 http://www.cwaj.org/Nihongo/index-j.htm ソプラノ歌手重藤啓子さんがボランティア出演。曲目は日本では紹介される機会 の少ない初期ロマン派から現代までのイタリア室内楽歌曲です。筑波大学付属盲 学校出身の双子のピアニスト木村りささん、りえさん姉妹も出演。 イタリアンレストラン・エリオによる軽食も販売予定、この収益も寄付されるこ とになっています。 また歌手の重藤啓子さんのホームページはこちらです。 http://music.geocities.jp/kaseijinht77/index.html ![]() |
コンチェルト ゼフィロ チャリティコンサート 古楽器と歌で贈る 「16世紀スペインの大ヒット音楽」 2007年12月23日 (日) 18:30 みしまプラザホテル アネックス (ホテル東隣) コンチェルト ゼフィロ (歌と古楽器) 西野潤一 (ビウエラ/ルネッサンスギター) 穴山 徹 (ヴィオラ・ダ・ガンバ) 杉山佳代 (チェンバロ/オルガン) 市川行洋 (指揮) マテオ・フレッチャ (1481-1553)作曲 El Fuego 火事だ、水をもってこい、早く早く! La Bomba ポンプだ! 船が沈むぞ、あーもうだめだ! El Jubilate 何処の地のおいても神を祝福せよ La Justa 悪魔が決闘をするぞ、見に行こう、相手は誰だ! 2000円 (小菓子、お飲物付) チケット売り上げの半額は「三島市歳末助け合い運動」へ寄贈いたします。 主催:みしま新聞堂 055-975-3333 後援:みしまプラザホテル 055-972-2121 コンチェルト ゼフィロ c.zefiro@zefiro.jp ![]() |
Renaissance Fortune 2007年12月9日(日) 17:00 K美術館 (駿東郡清水町伏見) 上遠野忍 (ギター、リュートギター) 丸尾あみ子 (ヴァイオリン) 杉山佳代 (チェンバロ) 3500円(前売) 3800円(当日) ドリンク+御菓子付き 予約、問合せ 055-976-1915 (K美術館) ![]() |
チェンバロとクラヴィコードの世界 秩父宮記念公園 四季のコンサート 2007年11月17日(土) 17:30 秩父宮記念公園 (御殿場市東田中) 杉山佳代 (チェンバロ/クラヴィコード) 服部礼子 (ゲスト:ソプラノ) 2500円 (全自由席) お問合せ 秩父宮記念公園 0550-82-5110 chichibu@tea.ocn.ne.jp ![]() |
チェンバロ☆コンサートby チェンバロ ファンシアーズ 2007年7月22日(日) 14:00 静岡音楽館AOI 講堂 チェンバロ クラヴィコード 河原亜沙莉 杉山佳代 寺山みちこ 田中祐子 平井優子 本田美子 由利陽子 アルト 平井優子 テノール 真鍋 匡 フルート 石和美和 ヴァイオリン 西原史織 入場無料 お問合せ 055-962-3229 (杉山) ![]() |
静岡県立美術館 ミュージアムコンサート ヴェネツィア絵画のきらめき展 初期バロック時代、ヴェネツィアに生まれた音楽 2007年7月8日(日) 14:00 静岡県立美術館 ロダン館 杉山佳代 (チェンバロ) コンチェルト ゼフィロ (声楽アンサンブル) 市川行洋 (指揮) チェンバロ独奏 モンテヴェルディの声楽曲 ソプラノソロ テノールソロ ソプラノ二重唱 バンキエーリ作曲 「ヴェネツィアからパドヴァへの船旅}より 収蔵品観覧料が必要です 静岡県立美術館 054-263-5755 http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp ![]() |
●バロック室内楽の楽しみ 公演日:2007年6月20日(水)18:30開場 19:00開演 会場:近江楽堂(京王新線「初台」下車 東京オペラシティ3F) チケット料金:全席自由 4000円 出演:安井敬(リコーダー)/高田あずみ(ヴァイオリン)/福沢宏(ヴィオラ・ダ・ガンバ)/副島恭子(チェンバロ) G.F.ヘンデル トリオソナタ へ長調 G.F.ヘンデル トリオソナタ ハ短調 G.Ph.テレマン トリオソナタ イ短調 M.マレ トリオによる組曲 ト短調 ほか お問い合わせ:ビーフラット・ミュージックプロデュース B-flat Music Produce Tel.042-396-3348 チケット取扱:ビーフラット・ミュージックプロデュース 042-396-3348 ビーフラットホームページより24時間チケット予約ができます http://www.bflat-mp.com ![]() |
古楽器による ヴィヴァルディ 四季 若山牧水記念館古楽コンサートシリーズ20 2007年6月16日(土) 18:45 沼津市若山牧水記念館ラウンジ →地図 バロック・ヴァイオリン 渡邊慶子 丹沢広樹 庭山由記美 バロック・ヴィオラ 原田純子 バロック・チェロ 西沢央子 チェンバロ 杉山佳代 一般 3000円 牧水会会員 2500円 学生 1500円 ご予約・お問合せ 沼津市若山牧水記念館 055-962-0424 ![]() |
●カペラッテCD発売記念コンサート 「永遠につづく春」 公演日:2007年6月9日(土)14:30開場 15:00開演 会場:松明堂音楽ホール(西武新宿線「新所沢」東口徒歩2分) 出演: CAPPELLATTE (カペラッテ)[女声ア・カペラ トリオ] (針ヶ谷伸子・古川知子・田中理恵子) チケット料金:全席自由 2500円 曲目: グレゴリオ聖歌 「トゥルネのミサ」より 「ピエ・カンツィオーネス」より 栄えあれ、おとめの中のおとめ アメイジング・グレイス グリーン・スリーヴス スカボロー・フェア 永遠につづく春 ほか お問い合わせ:ビーフラット・ミュージックプロデュース B-flat Music Produce Tel.042-396-3348 チケット取扱:ビーフラット・ミュージックプロデュース 042-396-3348 ビーフラットホームページより24時間チケット予約ができます http://www.bflat-mp.com ![]() |
●第10回古楽の森コンサート〜 未来の名手たち 〜 公演日:2007年5月26日(土)14:00開場 14:30開演 会場:松明堂音楽ホール(西武新宿線「新所沢」東口徒歩2分) 出演:中川亜由美(チェンバロ) /宮ア 恵美子(メゾソプラノ) /田中 新香(チェンバロ)/福岡 恵(リコーダー)ほか 特別ゲスト:女声ア・カペラ トリオ CAPPELLATTE (カペラッテ) チケット料金:全席自由 2800円 曲目: F.クープラン:第5オルドル より F・クープラン:甘美な束縛 F.クープラン:クラヴサン奏法 より 第4プレリュード C.デュパール:組曲 第5番 へ長調 ほか お問い合わせ:ビーフラット・ミュージックプロデュース B-flat Music Produce Tel.042-396-3348 チケット取扱:ビーフラット・ミュージックプロデュース 042-396-3348 ビーフラットホームページより24時間チケット予約ができます http://www.bflat-mp.com ![]() |
本田さくら眼科開院5周年記念 ミニコンサート エンサラーダス! 民衆の歌も教会音楽も ラテン語もスペイン語も 何でもごちゃ混ぜ 16世紀スペインのヒット音楽! 昨年演奏しなかった曲も含め、一挙4曲演奏! 2007年5月25日(金) 19:30 本田さくら眼科サロン →地図 コンチェルト ゼフィロ 杉山佳代 (チェンバロ/オルガン) 市川行洋 (指揮) マテオ・フレッチャ (1481-1553)作曲 El Fuego 火事だ、水をもってこい、早く早く! La Bomba ポンプだ! 船が沈むぞ、あーもうだめだ! El Jubilate 何処の地のおいても神を祝福せよ La Justa 悪魔が決闘をするぞ、見に行こう、相手は誰だ! 入場無料 問合せ 055-951-1365 (本田さくら眼科) ![]() |
杉山佳代チェンバロコンサート 清水町文化芸術促進事業 第195回泉のまち音楽会 2007年5月19日(土) 19:00 清水町公民館ホール (静岡県) 半音階的幻想曲とフーガ (J.S.バッハ) スパニョレッタ ソナタ ト長調 (J.ハイドン) 他 入場無料 問合せ 清水町教育委員会 055-972-6678 ウォーター・ビジョン 055-972-6112 ![]() |
歌と古楽器による エンサラーダス!(マテオ・フレッチャ) コンチェルト ゼフィロ演奏会 民衆の歌も教会音楽も ラテン語もスペイン語も 何でもごちゃ混ぜ 音楽のサラダ 召し上がれ 2006年12月3日(日) 14:00 長泉町文化センター ベルフォーレ イベントホール →地図 コンチェルト ゼフィロ (歌) 西野潤一 (ルネッサンス・ギター、ビウエラ) 穴山 徹 (ヴィオラ・ダ・ガンバ) 杉山佳代 (チェンバロ、オルガン) 市川行洋 (指揮) エンサラーダス 作曲:Mateo Flecha (1481-1553) La Justa El Jubilate La Bomba カラブリア公爵家の歌曲集 (ウプサラの歌曲集) より Ay, luna que reluces (ああ、月が輝いている) 他 2000円 (80席限定) 連絡先:055-976-1584 concerto-zefiro@zefiro.jp ![]() |
歌とチェンバロによるコンサート 愛しい人へVol.1 2006年10月1日(日) 19:00 ベルフォーレ イベントホール (長泉町) 服部礼子:ソプラノ 上薗未佳:チェンバロ ヘンリー・パーセル、バルバラ・ストロッツィ、他 2000円(全自由席、80席限定) 愛しい人へコンサート事務局 080-3617-3890 kamekata.friends@c.vodafone.ne.jp 後援・協力 コンチェルト ゼフィロ ![]() |